内容はタイトルのとおりです。場所は名古屋の自転車屋さん、circlesの1Fにあるアーリーバーズ というご飯屋さんの金曜夜の姿である、ヘッジホッグダイナーです。
イベントページはこちら。
Japanese BIKE Tourism Conference
ヘジホ自体は貸切ではなく通常営業中なので、特に予約制とかではないのですが、ソーシャル的な理由から興味があれば参加ボタン押していただけるととても助かります。

概要
ヘッジホッグダイナーの片隅で、ビールを飲みながらアングラな自転車の話をしましょう。
まずスライドトークを中心に、ヘジホのお客さんと自転車についてお話したいと思います。今回は第一回として、僕と、NPO法人チャリケン理事長のダーティーこと伊達さんの、2種類のスライドが登場します。
僕と伊達さんのトークイベントではなく、カンファレンスという名前を冠するように、なるべくインタラクティブなゆるい感じでやりたいと思っています。
内容は繰り返しになりますが、普通の自転車イベントで取り上げにくいニッチな自転車の話をする予定です。僕はイベントのタイトルどおり、僕自身のツーリングのネタをフックに、バイクツーリズムという概念について考えてみたいです。ブログでは書きにくい一歩踏み込んだ内容にできれば、と思っています。一方の伊達さんはというと、「おじさん諦めないで!今からでも遅くない座学で飛べるバニーホップ」なんてのを考えているとのこと。あとは、ポートランドのLumberyard Bike Parkについてご紹介いただけるようです。