普段のワンデイライドやバイクパッキングで使っている財布の話をします。
そんなに活発に話題にされないけど、なかなかに議論の余地がある話題だと思っています。
他の人は何を使っているんでしょうか。
有名なところだと、
とか
この辺りでしょうか。
自転車に乗る時の財布なにがいいか問題って昔からあったんですが、最近やっと自分の中で定着してきたのが、GABAチョコレートの袋を財布にする方法です。
直感的に分かりそうなメリットとしては
- 軽い
- 薄い
- 水に強い
という感じです。
これだけだとジップロックとか、他のお菓子でいいのではないか、となるので、更に使ってみないと分からなそうなメリットを上げると
- 強い(ジップロックに小銭やカード入れると思ったより破れる)
- サイズが調子いい(二つ折りの日本紙幣がちょうど入る。カードも入る。ジップロックだと持て余す。)
- 知らないと貴重品に見えない(防犯効果が期待できそう)
###
日本は100円以上の高額硬貨の流通量が多いので、海外の話をそのまま当てはめにくい性質があると思います。
海外だと自転車乗ってる時に限らず、紙幣だけクリップや輪ゴムでまとめて、小銭はポケットということもできると思うんですが、日本だと100円玉と500円玉が重いので、少なくとも全く同じ感覚ではできないはずです。
あと、そもそも現金の依存率が依然として低くないというのもありますね。
###
気に入っているこの手法ですが、一方で僅かな課題も感じているので、満足せずに改善の余地は探っていきたいです。
具体的には、あと数mmだけ長ければ、もう少し紙幣が入れやすいと思っています。
###
皆さん、このような話は積極的にシェアして、バイクパッキングコミュニティに貢献していきましょう。
# 2018/05/29 追記1
マスプロですが、Takeshi Saitoさんから、これが調子いいですとの情報ありました。
ミニマム、だけど防水、スマホケース兼用サイフ|道具・ギア|BE-PAL
まあGABAチョコレートの袋もマスプロではあるのですが。
# 2018/05/29 追記2
Twitterのバイクパッキングコミュニティの代表的コントリビュータの一人と、勝手に思っている、ponさんのレポートです。
愛用中の超軽量カモシカウォレット(ケブラー&ポリエステルハイブリッド素材)と@oil_of_the_goma 氏推奨GABA袋。折り畳んだ大きさはほとんど同じでジャージポケットにジャストフィット。 pic.twitter.com/38EvpJEdtM
— pon (@kampari_5) May 29, 2018

グリコ メンタルバランスチョコレートGABA<ミルク>スタンドパウチ 51g×10袋
- 出版社/メーカー: 江崎グリコ
- 発売日: 2012/09/25
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (4件) を見る